本編へスキップ

宿泊者名簿クラウド『Guest Note』を正式リリース──4言語・3年保存・中国本土からの入力に対応

株式会社pandaは、民泊・旅館等の宿泊者名簿を電子化するクラウド『Guest Note』を2025年7月23日に正式リリース。日本語/英語/中国語/韓国語の4言語対応、3年保存の法令準拠、中国本土からの事前入力に対応。無料(月15件)とPro(無制限・月額880円)の2プランを提供します。

公開日:

株式会社panda(本社:東京都品川区、代表取締役:大野 佑、以下「panda」)は、民泊・簡易宿所・旅館等の宿泊者名簿(宿泊者台帳/レジカード)をオンラインで収集・管理できるクラウドサービス 『Guest Note(ゲストノート)』を正式にリリースしました。宿泊者名簿の3年保存に対応し、日本語/英語/中国語/韓国語4言語で事前入力を案内できます。さらに中国本土からの入力にも対応し、現場オペレーションの負担を大きく削減します。 (Guest Note)

『Guest Note』とは

宿泊者名簿をURL/QRリンクで事前に収集し、チェックイン当日は確認のみで運用できるクラウドです。CSV出力による提出・監査対応や、電子保存/自筆不要の運用にも対応します。最短5分で導入でき、現場のスピードを損なわずに法令遵守と業務効率化を両立します。 (Guest Note) また、ガイドではURL/QRでの事前入力運用3年保存の自動化CSVの出力方法を詳しく解説しています。 (Guest Note)

背景:インバウンド復調と「中国本土からの事前入力」課題

一般的なGoogleフォームは中国本土で不安定/不可となるケースがあり、事前入力フローが途切れやすいという課題がありました。Guest Noteは中国本土からの入力に最適化された配信方式を採用し、チェックイン前のデータ回収を安定化します。 (Guest Note)

主な特長

  • 法令準拠:3年保存(旅館業法の保存義務に対応)/電子保存・自筆不要の運用に対応。 (Guest Note)
  • 4言語対応(日本語・英語・中国語・韓国語)でインバウンドにもスムーズ。 (Guest Note)
  • 中国本土からの入力OK:Google系フォームが使えない地域にも対応。 (Guest Note)
  • URL/QRで事前入力CSV出力で提出・監査に備える。 (Guest Note)
  • 最短5分で導入、オンラインで完結。 (Guest Note)

料金プラン

  • 無料プラン:月15件まで、4言語/事前入力/CSV出力を利用可能
  • Pro(無制限)月額880円、件数上限なし (クレジットカード決済) (Guest Note)

導入効果の一例

公式サイトの事例では、事前回収の徹底によりチェックイン待ち時間-60%、**提出工数-70%**などの効果が紹介されています(社内検証・お客様ヒアリングに基づく数値)。 (Guest Note)

今後の展望

pandaは、IT×不動産×宿泊の横断知見を活かし、現場で使える軽量ツールを継続的に改善します。Guest Noteの機能拡張(ガイド/テンプレの充実、運用レポート等)を通じ、宿泊事業者の価値創出を支援してまいります。

ご利用開始方法

無料ではじめるからアカウント登録し、施設情報を設定→チェックイン用URLを発行するだけで導入できます。 (Guest Note)

本件に関するお問い合わせ

株式会社panda 広報担当
E-mail:info@panda-investment.com